余白(40px)
余白(80px)

千のRockYou!!2025

開催の想い
いつも応援してくださってありがとうございます。

2023年に関西で初開催し、今年で3回目となります。
昨年の『青春続行』には、また全国からたくさんの仲間が集まってくれました。
今回また開催が実現できるのは、ひとえにThe‰メンバーのみなさんのおかげで感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。


昨年参加されたあるメンバーが
「あなたたちは、確実に参加者の人生を幸せにしているんだよ」

と言ってくれ、大変嬉しく光栄な気持ちと、同時に身の引き締まる思いを感じました。

メンバーの方々がそれぞれの生活の中、この日のために時間を割いて練習し
時には練習会に足を運んでくれ
時にはポスターやチラシを配ってくれたり
時にはどうすればメンバーが増えてくれるのかを議論してくれたりしました。

そうです。
千のRockYou!! は、確実にメンバーみなさんの人生に深く関わっているのだと、改めて感じたのです。
そして人生の中で忘れられない"最高の瞬間"を共有できる仲間がいるということは、なんと素晴らしいことでしょう。

この思いの中、今回決めたテーマは・・・

『 That's LIFE 』


です。こちらを心に留めおいてください。

それでは、開催概要と募集要項を発表します。よくお読みの上応募してくださいね!
またみなさんに会えることを本当に楽しみにしています。



★★★★★
本格的な練習会などは、5月25日の「100 UP」への出演が終わってからとなります。
出演予定のメンバーは一旦 100 UP の課題曲練習に集中しましょう!
100 UP についてはこちら 100 UPページ 
★★★★★

余白(40px)

余白(40px)

開催概要

応募前に必ずお読みください

開催概要

●開催日:2025年11月22日(土)| 予備日:11月23日(日)
●開催時間:7:30~17:30(楽器・機材搬入出、リハーサル時間含む)
●演奏時間:14:00~14:30(リハーサル:11:00~12:00)
●開催場所:大泉緑地内大芝生広場(大阪府堺市北区金岡町128)

●出演料:¥2,500(一部を除く) ※観覧は無料
※雨天の場合は予備日11月23日(日)に延期、23日も雨天の場合は中止となります。
※その場合も交通費・宿泊費等の補償はできません
イベント延期・中止のご案内はこちらの公式HP及び公式SNSなどでお知らせいたします。

主催:南海電気鉄道株式会社
共催:大泉緑地指定管理グループ
協賛:マクセル株式会社/タビオ株式会社/三木楽器株式会社/株式会社シンコーミュージックエンタテイメント/大塚製薬株式会社
協力:FM大阪

課題曲

曲目① It's My Life/ Bon Jovi
曲目② 深夜高速/フラワーカンパニーズ
曲目③ 情熱の薔薇/ THE BLUE HEARTS
曲目④ TRAIN‐TRAIN/THE BLUE HEARTS
※参加される方は当日までに上記の楽曲練習をよろしくお願いします!!

当日のスケジュール予定

= 準備 =
   7:30  ~  9:00 ドラム搬入可能時間 
   9:00  ~ 10:00 その他楽器入場
 10:00  ~ 11:00 セッティング
= リハーサル・交流タイム =
 11:00  ~  12:00 リハーサル
 12:00  ~  13:30 交流タイム (キッチンカーもありますのでお楽しみ下さい!!)
= 本番 =
 13:30  ~  14:00 最終準備
 14:00  ~  14:30   本番!
 14:30  ~  15:00 写真撮影
= 片付け =
 15:00  ~  17:30 片付け、撤収(ドラムのみ車で搬出可能、指定時間有)

募集要項

共通事項と応募パートを確認ください

全パート共通事項

・各パートとも定員になり次第、〆切とさせていただきます。
・楽器や機材は基本的に会場まで直接お持ち下さい。
・全てのパートにおいてエアプレイでの参加はお控えください。
・機材のレンタルはありませんので各自でご準備をお願いします。
 (ドラムのみ台数限定でレンタル有)
会場に電源はありません。アンプは電池式・バッテリー式をご用意ください。
 ※バッテリーは電池式・充電器式のみOK
・アンプを使われる方はシールド等の有線接続でお願いします。(無線禁止)
・個人スペース内以外での演奏中の移動は危険ですのでお控えください。
・敷物・雨除けシート、日差し除けシートなど、天候への対策は各自で準備をお願いします。
・イベント当日の怪我・機材破損・盗難・事故等、運営側では責任を負いかねますので参加者様各自で管理をお願いします。
・ご飲食はキッチンカーを利用して頂けますと幸いです。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

各パート別詳細

  • ●ボーカル200人 大募集

    ・ボーカルの方は手ぶらで参加
    ・演奏スペース は2人1組で1.5m×1.5mです。
     ※マイクおひとり1本の特別スペースもご用意しております
    ・個人用マイクスタンドの持ち込みはご遠慮ください。
    ・演奏に関係ない掛け声や発声はしないでください、ご協力お願いします。
  • ●ドラム100人 大募集

    ・ドラム本体、スティック、椅子、は各自ご準備下さい。
     ※設置場所は芝生ですのでドラムマット等必要な方はご準備お願いします。
    ・演奏スペース 2m×2m(通路も別途取っております)
    ・ツーバスなどセットの追加や機材を減らす等は調整していただいても構いません。
    ・電子ドラムでの参加は各自アンプをご用意ください。
    ・レンタルドラムをご用意します(数量限定)料金は1台につき¥20,000(参加券付き)
     数量に達し次第、受付を終了させていただきますのでご了承ください。
    ・カホンのみでの参加はお控えください。

    ★ドラムの運搬について(持ち込みの方)★
    ・搬入は午前7時半~9時まで、大芝生広場への車での運搬可能
    ※最終的には手運びとなります。
    ・搬出時間も設けておりますが、現在調整中です(後日発表)
    ・ドラムの方のみ別途、園内自動車通行証を発行します(駐車料金含)
    ※詳細は後日こちらの公式サイトで発表します。

  • ●エレキギター(アコギOK)400人 大募集

    ・ギター本体、ピック、ストラップ、シールド、アンプ等必要なものはそれぞれでご準備ください。
    ・演奏スペースは1.5m×1.5mです。
    ・アンプ内蔵ギターでの参加もOK
    ・アコースティックギター、エレアコでの参加もOKです。
  • ●エレキベース(アコベ)200人 大募集

    ・ベース本体、ピック、ストラップ、シールド、アンプ等必要なものはそれぞれでご準備ください。
    ・演奏スペースは1.5m×1.5mです。
    ・アンプ内蔵ベースでの参加もOK
    ・アコースティックベース、エレアコベースでの参加もOKです。
  • ●キーボード 100人大募集

    ・キーボード本体、スタンド、椅子、アンプはそれぞれでご準備ください。
    ・アンプ内蔵キーボードでの参加もOK
    ・演奏スペースは 2m×1.5mです。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

応募について

◆本イベントは千人で合奏するという試みなので、全員が楽しめるようにバンドメンバーとして協力していただける方
◆20歳未満の方は保護者の同意を得てご応募ください
◆小学生以上の方はご応募いただければどなたでも参加いただけますが、小学生の方は保護者同伴で演奏に参加して下さい
※また保護者の方も演奏に参加される場合は別途ご応募が必要となります
◆未就学児のお子さまは保護者同伴であれば演奏スペースへ一緒にご入場いただけますが、会場内は大きな音が予想されますので耳栓等は各自でご用意下さい
◆演奏はパートごとにエリア分けをし、当日各スペースに入っていただくため、一緒に参加される方、バンドでの参加でも近くで演奏できるとは限りません(ファミリー用のスペースはございます)
◆チケットはご家族や同行者分も購入できます。
※個人単位でお申し込みしていただきますとバンドメンバー(The ‰)IDが付与されます。
◆暴力団等の反社会的勢力の構成員またはその関係者に該当しない方

その他・注意事項

◆応募完了は応募サイトからのご応募と入金手続きをして頂き完了となります。
 ※当日はスマホで入場画面表示をお願いします。
◆応募完了後の参加者様都合によるキャンセル及び返金は対応できませんのでご注意下さい。
◆イベント当日の怪我・機材破損・盗難・事故等、運営側では責任を負いかねますので参加者様各自で管理をお願いします。
◆迷惑行為やイベント運営に支障をきたす場合は参加をお断りする場合もあります。その際の参加料は返金でき兼ねます。
◆開催延期(中止)について
・雨天の他、荒天、災害、感染拡大による自粛など安全を最優先し、やむを得ずイベントを延期または中止する可能性があります。
 ※こちらの公式HPおよび公式SNSでお知らせいたします。
◆配信画像の使用権について
・当イベント内で撮影された写真・動画の使用権については、南海電気鉄道株式会社・千のRockYouに帰属するものとし、今後の宣伝のため等に使用させていただきます。
◆広告・チラシについて
・出演者に関するチラシの他、関係のない物品、宗教、政治団体等の勧誘チラシの設置、および勧誘は一切禁止とさせていただきます。
◆物販はご遠慮ください
◆イベント参加にかかる交通費等は参加者様のご負担となります。

駐車場・アクセス

大泉緑地
大阪府堺市北区金岡町128
お車でお越しの方
・大泉緑地内有料駐車場をご利用ください。
・駐車場ご利用の際には出演料以外に別途駐車料金がかかります。
・路上駐車は絶対にしないでください。
・駐車場での事故・盗難等は一切責任を負いませんのでご注意ください。
・園内は広く駐車場から『千のRock You‼』会場までは徒歩で10分ほどかかりますので時間に余裕を持ってお越し下さい。
電車・バスでお越しの方
・電車・バスでのアクセスは大泉緑地HPからご覧ください
マップ
Googleマップルート検索時には「大泉緑地管理事務所」で検索するとわかりやすいです。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

最後に

これはコンセプトでもありますが、多数の参加者はそれぞれが年齢も演奏レベルもバラバラです。そこは気にせずみんなで助け合ってみんなで楽しんで、
「音楽を一緒に演奏するのはこんなに楽しいんだ」
「人と合わせるってこんなにときめくんだ」
という1日にしたいと思います。

できるかぎり当日までいっぱい練習してみんなでその日参加した1000人でしか出せない音をぶつけましょう!

これもいつも書いておりますが、必ず何事もなく無事に終えることが大事です。
安全・円滑な進行のため、『千のRocYou!!(The ‰)』バンドメンバー全員のチームワークが必要となります
最高のチームプレイをお願いします!!

★★★★★★★★★★
応募受付は5月8日スタート予定です。バンドメンバー登録がまだの方は下記より登録してご案内をお待ちくださいませ。
★★★★★★★★★★
余白(40px)

課題曲

当日みんなで演奏する曲の詳細です

曲目①

● It's My Life / Bon Jovi
前回は「歌詞の内容もわからないまま、ただただその音に、メロディーに、リズムに熱狂した時」を青春としました。
その一方で、歌詞の意味を知って聴くと新たな発見や更なる感動に心動かされることも多いのです。

"That's LIFE"

今回のテーマであり、またフランク・シナトラの名曲。彼は曲中で
「上がって下がって、越えて外れて。倒れる度に自分を奮い立たせてレースに戻ってきた。それが人生さ」
と歌います。そんなフランキー(フランク・シナトラの愛称)の世界的名曲 "My Way" で彼は
「私は私の道を歩んだ」
と胸を張って歌います。

さて、この "It's My Life" 。
ぜひ検索して和訳を読んでみてください。
先述の "That's Life" にあるような、
「それが人生さ」
という、少し仕方がないような慰めではなく
「これが(私の)人生だ!」
という人生謳歌になっているのがわかると思います。

そして、なぜフランク・シナトラのことを先にお話ししたかもわかってもらえて、なぜ私たちがこの曲を選んだかを少し理解していただけたなら大変嬉しいです。

千のRockYou!!には、本当に様々なメンバーがそれぞれの人生の中集まります。
人それぞれの悩みがあり、戦ったり諦めたり、時にどうしようもない痛みに苛まれ、時に天にも上る高揚も。
もがきながら生きる姿の、なんと誇らしく美しいことか。
That's LIFE
全部ひっくるめて、人生って素晴らしく、愛おしい。
私はそう思っています。

★演奏注意点については後日更新いたします。原曲をよく聴いておきましょう!
● Bon Jovi - It's my life (Rocknmob #2)
 = RocknMob Officialチャンネル より =
2016年7月30日にモスクワのゴーリキー公園で行われた第2回ロックンモブの「It's my life」(ボン・ジョヴィ)の公式ビデオです。
130人ほどのミュージシャンが集まり、曲を演奏しました。

私たちはぜひ1,000人のミュージシャンで演奏したいですね。

曲目②

●  深夜高速 / フラワーカンパニーズ
「青春ごっこを今も続けながら旅の途中」

という始まりの歌詞が、去年のテーマ「青春続行」の続きのようで私たちの胸に響きました。
今年のテーマ「That’s LIFE」、つまり人生とは何かと考えたときもこの曲が流れました。

みなさんと感動を分かち合える、千のRockYou!!も今年で3年目になりますが、演奏が終わった後、「生きててよかった」と思える。そんな時間をみんなで本気で探しに行きましょう。

★演奏注意点については後日更新いたします。原曲をよく聴いておきましょう!
● フラワーカンパニーズ 『深夜高速 [LIVE at 東京日比谷野外大音楽堂(2013.4.21)]』
 = フラワーカンパニーズ オフィシャルYouTubeチャンネルより = 
"日本一のライブバンド"フラワーカンパニーズ。
結成25周年記念企画第1弾としてリリースしたベストアルバム『新・フラカン入門(2008‐2013)』にも収録、同時発売したライブDVD&Blu-ray『フラワーカンパニーズライブ2013』に収録された名曲「深夜高速」の[LIVE at 東京日比谷野外大音楽堂(2013.4.21)]ver.。

曲目③

● 情熱の薔薇/ THE BLUE HEARTS
今年は万博の年でもありますが、1970年の万博では進歩主義が謳われている中で、
「太陽の塔」はその真逆をテーマにしたとも言われています。人の根源みたいな部分ですね。
そして今回の課題曲「情熱の薔薇」の歌詞の中でも「いつまで経っても変わらない そんな物あるだろうか」と歌われています。

昨今、デジタルやAIなどが急速に発達し広がり、すごく便利になっていく中で、本当に大事なものがどこにあって、私たちにしかできないことは何かといつも考えます。

「千のRockYou!!」はその一つの答えだと思っています。
そして皆さんにも大切にされているそれぞれの答えがあるんだと考えます。

「答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方」

★演奏注意点については後日更新いたします。原曲をよく聴いておきましょう!

曲目④

● TRAIN-TRAIN / THE BLUE HEARTS
さぁ私たちの定番曲「TRAIN-TRAIN」

色々書きましたが
「ロマンチックな星空に あなたを抱きしめていたい」
と想える人がいるだけで
人生良きものです。今年もみんなで大合唱しましょう!

★★★演奏注意点★★★

●去年と同じ。アジテーターの合図でキーボードからの入り、後は原曲通り。
※最後のサビはどこまでもどこまでも・・・

★★★★★★★★★★★



● TRAIN-TRAIN / THE ‰
 = 昨年開催「千のRockYou!! 2024」より =
2023より更に仲間が増えたTRAIN-TRAIN。
名曲は何回聴いても、何回観ても、何回演っても、素晴らしい。
● TRAIN-TRAIN / THE ‰
 = 昨年開催「千のRockYou!! 2023」より =
私自身何回観たでしょうか。観るたび感動が蘇ってきます。
今年はさてどんな演奏になるか、今から楽しみです!

以上の4曲を課題曲とします。

曲の好き嫌いはあるかと思いますが、絶対みんなで楽しめる楽曲を選びました。信じてついてきてください!
全曲、キーは原曲と同じキーです。
みんなで演奏する際のアレンジは後日お知らせします。(大きなアレンジはしません)
ぜひ、これらの課題曲を聴きこんでください。きっと、選曲の意味をわかってくれるはず。


余白(80px)

練習会・交流会のお知らせ

※動画は昨年千のRockYou!!2024 本番手前、練習会の様子です。

千のRockYou!!では、イベント当日(本番)に向けての練習会や交流会を開催しています。年齢・国籍など関係なくどなたでもご参加いただけます。また、メンバーを集めるための宣伝活動も有志のメンバーで楽しみながらチラシ配りなども行っています。

練習会・交流会などのスケジュールは下記ボタンから
どうぞお気軽にご都合合えば参加ください。
余白(80px)

余白(80px)
余白(20px)

ご協賛企業さま

年齢・性別・国籍・ジャンル・技術・認知度全てを超えた、すべての人が平等にみんなで音楽を楽しむことを大切にしている千のRockYou!!に共感いただきサポートをしてくださっている企業・団体さまを紹介いたします。
余白(20px)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

余白(80px)

余白(80px)

主催

音楽を通して人と人・人と街を結びつけ、よりよい社会を創造していきます。
共催:大泉緑地指定管理グループ
協力:FM大阪
余白(80px)

余白(80px)